体のコラム

健康について考えるコラムです。お時間ある時にご覧ください。

1日100分歩くだけで腰痛リスクが23%減る?最新研究から見る予防法

慢性的な腰痛に悩む人はとても多く、
「立ち上がるときにズキッと痛む」「なんとなくずっと重だるい」など、
日常の小さな動作でもつらいですよね。

そんな腰痛を“歩くだけで予防できる”という
興味深い研究結果が、ノルウェーから報告されました。

約1万人を対象に4年間追跡したところ、
1日100分以上歩く人は、78分以下しか歩かない人に比べて
腰痛のリスクが約23%も低かったそうです。

しかも「速く歩く必要はない」とのこと。
ポイントは**“歩く時間を増やすこと”**。

通勤で一駅分歩いてみる、買い物の際に少し遠回りしてみるなど、
日常の中でちょっとした工夫を積み重ねるだけで、
腰痛の予防につながるのです。

歩くことで血流が良くなり、腰まわりの筋肉がやわらかくなり、
骨盤のゆがみが整いやすくなります。
また、ストレス解消や姿勢改善にも効果的で、
“腰だけでなく心身の健康”にも良い影響を与えます。

つまり、「歩く時間を増やす」ことが
腰痛予防にも、健康維持にもつながる一番シンプルな方法なんです。

🌿当院では、こうした“動ける体づくり”をサポートしています。
骨盤や背骨のバランスを整えることで、
自然と歩きやすく、疲れにくい体へ導く施術を行っています。

「最近、腰が重く感じる」「予防のために整えたい」
そんな方もぜひ一度ご相談ください。
今のうちに体を整えて、“痛みに悩まない毎日”を目指しましょう。